日本人メジャーリーガー2021年シーズン総括【前編】

大谷翔平 MLB
Angels公式Twitterより引用

MLBの2021年レギュラーシーズンが終了しました。
今季は大谷翔平が全米に名を轟かせる大活躍を見せましたが、他の日本人選手はどうだったのでしょうか?
今回は、前半戦終了時と同様に、今季の日本人選手の活躍ぶりを個人的に評価付けしていきたいと思います。

1位 大谷翔平 野手S 投手B⁺ 総合S

試合打率本塁打打点出塁率長打率OPS盗塁
158.25746100.372.592.96526
wOBABABIP野手fWAR野手rWAR
.393.3035.14.9
「fWARはFangraphsによるWAR」「rWARはBaseball ReferenceによるWAR」

野手としての活躍ぶりについて、もはや語るまでもありません。
46本塁打という日本人最多を大幅に更新する活躍を見せ、終盤に逆転されるまでは本塁打数1位の座に君臨していました。
最終的には、本塁打リーグ3位、打点リーグ13位、出塁率リーグ5位、OPSリーグ2位、三塁打リーグ1位、盗塁リーグ5位という堂々たる成績を残しました。
ほとんど打撃専任のDHだったとはいえ、これほどの成績を残す選手は日本人に限らずなかなかいません。
前半戦があまりにも素晴らしい活躍だったため、後半戦の失速が悔やまれます。

試合防御率投球回奪三振四球被本塁打WHIP
23923.18130.115644151.09
FIPxERA投手fWAR投手rWAR
3.513.323.04.1
「fWARはFangraphsによるWAR」「rWARはBaseball ReferenceによるWAR」

投手のほうは、野手とは逆に後半戦で評価を上げました。
二刀流ながら月4試合のペースで先発登板を続け、6回もたずに降板したのは後半戦では二度だけで、それ以外はすべてQSを達成しました。
前半戦では最長7回だったイニング数も、後半戦では8回を投げ切った試合が二度ありました。
また、前半と後半で最も変化があったのは四球率で、前半戦の4.70から後半戦では1.28と別人のような変貌ぶりでした。
10勝していてもおかしくない投球内容で、規定投球回に到達していれば、A評価でも良かったと思います。

fWARrWAR
8.19.0
「fWARはFangraphsによるWAR」「rWARはBaseball ReferenceによるWAR」

前半戦終了時点と同様に、fWAR、rWARともに両リーグトップの数字となっています。
大谷がMVPなのか?という議論が各所で交わされていますが、その辺の詳細は後日別で紹介するとして、もう一人のMVP候補であるブラディミール・ゲレーロJr.のWARがfWAR6.7、rWAR6.8と大谷に大きく劣っている点を考えると、データ上でも大谷が優勢であると考えられます。

2位 ダルビッシュ有 B

試合防御率投球回奪三振四球被本塁打WHIP
308114.22166.119944281.09
FIPxERA投手fWAR投手rWAR
3.903.292.91.4
「fWARはFangraphsによるWAR」「rWARはBaseball ReferenceによるWAR」

前半戦は期待されたエース級の活躍でしたが、7月防御率7.36、8月防御率6.32、9月防御率6.21で、オールスター以降は1勝8敗に終わりました。
後半戦に限ればリーグワーストクラスで、6月より実施された粘着物質禁止の影響だとする声もあります。
真相は本人しかわからないところですが、本人曰く、腰の状態が良くなかったとのこと。
実際に腰の張りでIL入りもしており、粘着物質ではなく腰が原因での不調なら、このオフに改善の余地はありそうです。

ただ、ダルビッシュの不調がパドレスの後半の失速の一因となっており、前半の活躍はあれど、数字以上に印象は悪くなっています。
契約は2023年まで残っているため、来季以降は改善して信頼を取り戻したいところです。

3位 澤村拓一 B

試合防御率投球回奪三振四球被本塁打WHIP
55513.0653.0613291.45
FIPxERA投手fWAR投手rWAR
5.004.30-0.30.8
「fWARはFangraphsによるWAR」「rWARはBaseball ReferenceによるWAR」

澤村のメジャー1年目は、大変実りあるものになったのではないでしょうか。
リリーフとして55試合に登板して防御率3.06は優秀です。
奪三振もよくとっていたのですが、被本塁打、与四球の多さが大きな欠点となり、FIPやxERAは実際の防御率よりかなり悪い数字が出ています。
そのせいで、fWARではマイナス値を出してしまいました。
内容はよくなかったのは確かですが、最も重要なのは実際に結果を出せたかどうか。
その点では、ポストシーズン進出チームのリリーフの一角としてしっかり仕事を果たせたと言っていいでしょう。

残念ながら、そのポストシーズンでは未だに選手登録されていません。
四球と被本塁打の多さから、短期決戦で使うのは少し怖いということなのでしょうが、今季かなり成績の悪かったマーティン・ペレスがロースター入りしているため、やや物議をかもしています。
ペレスは短期決戦の捨て試合のロングリリーフができるため、そのあたりが評価されて澤村よりも評価されたのかもしれません。
もしレッドソックスがレイズを倒してALDSに進出すれば、まだ澤村がポストシーズンに出場する可能性はあります。
もし今回のポストシーズンに出場すれば、今季の日本人選手では唯一ということになります。

4位 菊池雄星 B⁻

試合防御率投球回奪三振四球被本塁打WHIP
29794.41157.016362271.32
FIPxERA投手fWAR投手rWAR
4.615.161.11.7
「fWARはFangraphsによるWAR」「rWARはBaseball ReferenceによるWAR」

前半戦はマリナーズで唯一オールスターに選出される活躍でしたが、後半戦は1勝5敗 防御率5.98と大幅に悪化。
ダルビッシュと同様に前半と後半で全く別人のような違いを見せてしまいました。
ダルビッシュが後半戦で被本塁打が大きく増えたのに対し、菊池は被安打を大きく増やしてしまいました。
そのため、後半戦WHIPはなんと1.70という酷い数値になっています。
特に右打者相手にはかなり苦労しており、その点が今後の課題となりそうです。

菊池の来季以降の契約はオプションとなっており、2022-25年までの4年分のチームオプションと、2022年だけのプレイヤーオプションがあります。
チームオプションが行使された場合は、マリナーズは2025年まで4年総額6600年ドルで契約延長することになります。
しかし、今季の成績の印象が良くなく、プレーオフ争いをしていた終盤に先発ローテーションから外されたくらいなので、マリナーズがチームオプションを行使する可能性は低いでしょう。
そうなると、菊池が単年1300万ドルでプレイヤーオプションを行使する可能性が高そうです。
菊池はオプション行使せずにFAになることもできますが、単年1300万ドル以上の契約をとるのは難しいため、とりあえずはマリナーズへ残留することになると思われます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました